院内・設備CLINIC
設備紹介

歯科用CAD/CAMシステム
(セレック)
歯の型採りから設計・製作までの工程をすべてコンピューターで行えるシステムです。最短でその日のうちにセラミックの詰め物・被せ物を装着していただけます。建築設計で用いられるCAD/CAMシステムを応用しているため精度が高く、天然歯にしっかり密着する修復物を製作できます。
※症状や状況によっては1日で治療が完了しない場合もあります。

歯科用CT
3Dの立体画像で撮影できるレントゲンです。従来の平面的なレントゲンではわからなかった、神経や血管の位置関係、骨の厚みや長さ、骨の柔軟性も測定できるため、より精密な診査・診断につながります。
親知らずの抜歯、根管治療、インプラント治療などの安全性を高めるために欠かせないデータを得ることができます。

マイクロスコープ
国内ではまだ導入率の低い歯科用顕微鏡です。患部を肉眼の最大20倍に拡大し、明るく照らして捉えることができます。
感染箇所の取り残しや歯の削り過ぎを防ぐなど、精密な治療が可能になります。

口腔内カメラ
お口の中をすみずみまで撮影できる口腔内専用のカメラです。撮影した画像はモニターに映し出して、リアルタイムで患者さんにお見せしています。患部の状態や治療後の変化などを、ご自身の目でご確認いただけるので安心です。

滅菌器
130℃以上の高圧蒸気で、あらゆるウイルスや細菌を死滅させることができます。お口に入る器具はすべてこの滅菌器で滅菌処理を行い、患者さんごとに交換しています。

ハンドピース滅菌器
歯を削るハンドピース専用の滅菌器です。ハンドピースは複雑な形状をしているため、専用の滅菌器を使ってしっかり滅菌し、乾燥まで行っています。

自動精算機
新型コロナウイルス感染対策およびスムーズにお会計を行うため、自動精算機を導入しております。お会計時の接触を避けることで安心してご利用いただけます。
外来環
当院は厚生労働省が定めた「歯科外来診療環境体制(外来環)」の基準をクリアしております。
外来環には、感染症対策や緊急時の対応設備など、厳しい基準が設けられています。
口腔外バキュームを始め、AED(自動体外式除細動器)などの緊急対応設備の機器も万全に整えております。

口腔外バキューム
歯や修復物を削った粉塵、唾液などが空気中に飛散しないように瞬時に吸い込む機械です。
それらの粉塵には細菌やウイルスが付着している可能性があるため、院内感染のリスクを低減することができます。

AED
不整脈による心停止の際に、心臓に電気ショックを与えて正常なリズムに戻すための医療機器です。緊急事態の際、救急車の到着を待つ間にも適切な処置が行えるように備えております。

パルスオキシメーター
指にはめるだけで、動脈の血中酸素飽和度と脈拍数を測定できる医療機器です。素早く体調を把握し、必要に応じて適切な処置を行います。

血圧計
歯科治療では、麻酔や抜歯によって血圧が上がってしまうことがあります。高血圧の方にも安全性の高い治療を行うため、血圧計を完備して血圧を把握しながら治療をいたします。